採用情報

採用

情報

MATOI BOUSAI

マトイ防災は
共に働くパートナーを
募集しております

協力業者様の募集はこちら

MATOI BOUSAI

マトイ防災で働く
従業員の声

消防設備の仕事を始めたきっかけは?

前職で安全管理に関わっていたこともあり、「人の命を守る仕事」に携わりたいという思いがありました。消防設備は法律や技術が求められる分野ですが、お客様の安心に直接つながる仕事だと感じて挑戦を決めました。

普段の仕事内容について教えてください

主に定期点検や改修工事、新規設置などの現場を担当しています。配線から機器の設置、試験まで一通り施工します。最近では動力ポンプや水槽の施工まで含めた大型案件も任せてもらえるようになり、やりがいを感じています。

この仕事の魅力ややりがいはどこにありますか?

「何かあったときに、設備がきちんと作動する」という当たり前を守ることが、一番の使命です。火災が起きることはあってはなりませんが、もしものときに備えるという責任を感じながら仕事に向き合っています。

今後の目標は?

消防設備士の上位資格の取得と、後輩への技術伝承です。設備は進化していますが、基本に忠実な施工が何より大事だと思っています。将来的には設計から施工・保守まで一貫して任せられる技術者を目指したいです。

MATOI BOUSAI

マトイ防災で働く
消防設備技術者
1日の仕事の流れ

  • 8:00〜出社・朝礼
    点検チームとの打ち合わせや当日の予定確認、報告共有
  • 9:00〜出発・現場へ移動
    車で現場へ。工具や点検用書類などを準備して出発
  • 10:00~点検作業開始
    火災報知器、誘導灯、消火栓などの法定点検を実施
  • 12:00~昼休憩
    現場近くで休憩。同僚と情報交換する時間でもある
  • 13:00~点検再開・改修作業
    午後は不具合対応や改修工事なども並行して実施
  • 15:30~作業終了・社内に報告
    社内に戻り、報告書作成や不具合の共有、資料整理
  • 17:00~明日の準備・退社
    次回の現場準備や書類確認を済ませて業務終了

MATOI BOUSAI

キャリアアップイメージ

未経験からのスタート

  • 先輩技術者のもとで現場研修・OJTを受けながら、設備の基礎を学ぶ
  • 点検補助や簡易作業からスタート
  • 入社後半年〜1年で消防設備士(乙種)資格取得を目指す

中堅技術者(2〜5年目)

  • 単独で点検業務をこなし、報告書作成・改修提案まで担当
  • 消防署との協議や現場責任者として業務を進行
  • 施工管理技士や電気工事士の資格取得支援制度もあり
  • 自社講習・外部研修でスキルアップ

上級技術者・専門担当(5年〜)

  • 大型案件(スプリンクラー設備・ポンプ・水槽工事など)の設計〜施工管理
  • 消防設備士(甲種)取得者として社内の技術リーダーに
  • 将来的には設計担当・営業技術・施工管理責任者など多様な進路あり

管理職・マネジメント

  • 現場を統括する工事部長・点検統括責任者などの管理職
  • 会社運営や人材採用にも関与し、事業づくりの中核を担う存在へ
  • 複数資格・現場経験を活かして社外との連携や新サービス構築に挑戦

将来の成長イメージ

  • 点検だけでなく「設計・施工・保守」の一貫対応技術者
  • デジタル技術を活かした遠隔点検・クラウド報告など新分野へ挑戦
  • 災害支援・地域防災プロジェクトなど、社会貢献性の高い活動にも関与
  • 業界団体・講習会の講師など、業界内外で活躍する専門職

MATOI BOUSAI

よくある質問

応募選考について

未経験でも応募できますか?

はい、未経験者も歓迎しています。入社後は現場研修や資格取得支援制度が整っているので、安心してスタートできます。

応募から内定までの流れを教えてください

書類選考 → 面接(1〜2回) → 内定 という流れが基本です。職種によっては現場見学を行う場合もあります。

年齢制限はありますか?

年齢制限はありません。経験や人柄を重視しています。

業務・働き方について

配属は希望できますか?

面接時にご希望を伺い、適性を見たうえで配属を検討します。

残業や休日出勤はありますか?

繁忙期や緊急対応時に発生することがありますが、事前調整と代休取得を行っています。

資格がないと働けませんか?

資格がなくても働けますが、将来的には消防設備士などの資格取得を目指していただきます。取得支援制度もあります。

成長・キャリアについて

研修や教育制度について教えてください

社内研修・OJT・外部講習などを組み合わせて段階的に学んでいただけます。資格取得の費用補助もあります。

どんなキャリアステップがありますか?

点検業務からスタートし、改修工事や設計、施工管理、営業技術、管理職など幅広い道があります。詳しくは「キャリアパス」ページもご覧ください。

社風・環境について

社内の雰囲気は?

現場中心のメリハリある職場です。経験豊富な先輩が多く、わからないことも聞きやすい風通しの良さがあります。

年齢層は?

30代前後が多数務めております。

MATOI BOUSAI

選考の応募する